10月に入ると、気になってくる年末年始のこと。
大掃除に、年賀状、年越しそば、おせち・・・考えるだけで頭が痛いと思うのは、ふみだけでしょうか。
今年もやってきました、この時期・・・
年末の大掃除!!
お掃除なんてしなくても死なない。でも年末の大掃除は気分的に気になるずぼら主婦のアラフィフふみが、何となくがんばった年末の大掃除の仕方をご紹介するシリーズです。
今年も、まったくやる気が出ない・・・(-“-)
そもそも、なぜ大掃除をしないといけないのでしょう?
なぜ、こんなクッソ(笑)寒いときに窓を全開にして大掃除なの?
いつから、やり始めたらいいの?
いろんなことを考え出したら、ますますやる気がなくなった!笑
というわけにもいかないので、ここらで気合を入れて年末の大掃除の由来や、いつからいつまでやればいいのか?など、とりあえず、大掃除について調べてみました。
これでやる気スイッチも入ることでしょう♪♪ど~ぞ♪
目次
◆大掃除はいつからいつまで?
2019年12月13日から12月30日(29日除く)まで
2週間がんばればいいんだ!!
期間が決まってるし、はっきり言われたら、やる気がでない?笑
◆◆なぜ12月13日なの?
旧暦12月13日は婚礼以外はなにをするにも大吉とされる鬼宿日(きしゅくにち)だったため、江戸城ですす払いが行われるようになり、それが一般に広がったらしいです。
縁起がいい日にお掃除もスタートしましょう!!ということなのですね
なんだか、由来てやっぱり面白いね~
鬼宿日は二十八宿の鬼宿にあたる日のことです。この日は鬼が宿に居て出歩かない日とされるため、様々なことを行うのに良いとされる大開運日となります。当然、お財布や金運アイテムの使い始めにもお薦めです。 婚礼の日を避ける理由として、嫁取りの意味があるからとの説が有力。
出典 https://tamafuriya.jp/shopdetail/000000000066/
◆◆2019年の鬼宿日について
鬼宿日の算出方法は、明治時代に使われていた「太陰太陽暦」 が元になっていて28日間隔で推移するため、毎年変わります。
2019年の鬼宿日は全部金曜日 1月11日.2月8日.3月8日.4月5日.5月3日.5月31日.6月28日.7月26日.8月23日. 9月20日.10月18日.11月15日.12月13日
2020年の鬼宿日は全部金曜日 1月10日.2月7日.3月6日.4月3日.5月1日.6月29日.7月27日.8月24日.9月21日.10月19日.11月16日.12月14日
毎年毎年、鬼宿日を気にするのも大変なので、13日あたりから・・と考えていてもいいかもしれないですね。
◆◆12月29日は避けた方がいい
日本では昔から9が“苦(く)”に繋がるとして、縁起の良くない日だから大掃除は避けようという感じですね。 お正月飾りや餅つきも29日は避けることが多いようです。
◆◆大晦日31日は掃除できない?
31日の大晦日は、掃除などバタバタせずに、30日までに大掃除を終えておくといいです。福を運んでくれる歳神様がせっかく来てくれたのに、バタバタしていたら、家に入ってきてくれないかもしれない。という説があるからです。
31日はなにもしないでゆっくり過ごすために大掃除は30日までね!
スポンサードリンク
◆大掃除の由来
大掃除のルーツは煤払い(すすはらい)
昔の家には囲炉裏やかまどがあり、家の中がすすだらけになったので、すすをはらうことが掃除をするということだったようです。
その払うという言葉には、清めるという意味もあるそうです。
すす払いに清めの意味があるように、大掃除には有形無形の様々なものを払ってけじめをつけるという意味もあるため、隅々まできれいにすると、歳神様がたくさんの福を運んできてくれるというわけです♪
大掃除は、今年一年のさまざまなものを清め、歳神様に福を運んでもらうため!
大掃除にやる気出てきません??(*^_^*) モチベーションあがったかな?
◆まとめ
年末の大掃除は、1年のけがれを払い、歳神様に福を持ってきてもらうために行う。
12月の鬼宿日から12月30日までに行うと良い
なににしても、結局は気持ちの持ちようという話になりかねないけど(笑・・・今年はがんばって13日からスタートしてみたいと思います♪
というわけで、次は、
どこから、掃除をしたらいい?どこを、掃除したらいい?
そんな記事を書いてみようと思います。ヨンデクレテアリガト
▼関連記事 不要品別おすすめの買取業者に売ってお小遣いを稼ごう!
チェックリストとスケジュールで家族にも協力的にやってもらうコツ!
キッチン編・時短方法で2時間で終了!ずぼら主婦がやる効率の良い進め方
4 Replies to “年末の大掃除はいつからいつまで?やる気が出る由来や時期のお話。”