2019年大掃除、道具の準備と便利グッズで効率よく終わらせる方法

お掃除なんてしなくても死なない。でも年末の大掃除は気分的に気になるずぼら主婦のアラフィフふみが、何となくがんばった年末の大掃除の仕方をご紹介するシリーズです。

大掃除にあたり、これまでいくつか記事にして来ました。

まずは、気がのらない大掃除に向けてモチベーションをあげ(関連記事1)、大掃除をする場所のチェックリスト作成とスケジュールをつくり、家族へのアプローチの仕方のコツ(関連記事2)を紹介しました。

  1. 年末の大掃除はいつからいつまで?やる気が出る由来や時期のお話。
  2. 年末大掃除はチェックリストとスケジュールで家族に協力的にやってもらうコツ!
  3. 道具の準備と便利グッズで効率よく終わらせる方法
  4. キッチン編・時短方法で2時間で終了!ずぼら主婦がやる効率の良い進め方

▼関連記事 不要品別おすすめの買取業者に売ってお小遣いを稼ごう!2019年大掃除

関連記事2でも少し紹介しましたが、大掃除をスタートする前に便利グッズや道具を揃えていた方がスムーズに進み、道具がなくてトーンダウンしてしまうのを防ぐことができます。

シリーズ3の今日は、大掃除のコツと便利グッズや道具を紹介したいと思います!ど~ぞ♪

スポンサードリンク

◆大掃除に必要な道具

だいたい家にあるものだと思いますが、購入するものもあるかなと思い太文字にしてみました。

この太文字部分は見慣れないかもしれないので説明していきたいと思います(*^_^*)

  • ゴム手袋
  • マスク
  • エプロン
  • 雑巾
  • 不要な歯ブラシ(電動歯ブラシも便利)
  • ほうき
  • はたき
  • 新聞紙
  • バケツ
  • 爪楊枝
  • メラミンスポンジ (激落ちくん)
  • シンク排水溝の蓋(つけ置き洗いに使用、代わりのものがあればそれでよい)
  • フロアモップ
  • 綿棒
  • 空のスプレー (100均一で3本 重曹用とセスキ炭酸ソーダ用)
  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ (重曹と炭酸ソーダを混ぜたもの )
  • 有ると便利?!ピーピースルー F( 排水溝や排水管の洗浄剤)
  • ゴム手袋

スポンサードリンク

◆大掃除の便利グッズ

◆◆重曹(弱アルカリ性の無機化合物)

重曹と聞くとみなさんは何を思い浮かべるでしょうか?

お料理やお掃除に使えるもの、なのは確かなのですが

重曹には洗浄効果と消臭効果・研磨作用があります

そして、用途に寄って配分を変えるだけで、使い分けることができるのも利点!

  • 粉のまま(消臭にもってこい)
  • 重曹水(食器洗いやお風呂掃除など)
  • 重曹ペースト( 五徳やコンロの天板や換気扇など)

お料理にも使えるということでかなりエコなものになります。

◆◆おすすめの重曹(ネット通販)

重曹には掃除用と食用のものがありますのでどれをかっていいか迷うと思うので、おススメがこちら

お試しや大掃除の時のみという方は、少量タイプがいいかもしれないです


腐るものでもないし、少し多めでお値打ちなのがこちら↓



まずは、重曹を手に入れましょう!大掃除の時ではなくあると便利で、無駄にはなりませんよ。

◆◆メラミンスポンジ (激落ちくん)

メラミンスポンジの特徴は、洗剤を使わず、水だけで汚れを落とす使い捨てクリーナーのこと。有名な激落ち君のことです!!

これ、メラミンスポンジて言う名前だったのね(笑

本当に何でもよく落ちるんだけど、 木材やプラスチックなどのやわらかい素材 、くもり止めなどのコーティングがされたものには使えません。

スプレータイプよりスポンジタイプがおすすめ!

最近は100均一にも売ってますよね


◆◆セスキ炭酸ソーダ (弱アルカリ性の天然素材)

ナチュラル洗剤として、重曹と同じく、油汚れがよく落ちると評判になっているセスキ炭酸ソーダ

それなのに、重曹とセスキ炭酸ソーダ2つも用意しないといけないの?と思いますよね?セスキ炭酸ソーダの特徴は

  • 重曹より少しアルカリ性が高い
  • アルカリ性が高いので洗浄力が高い
  • 重曹より水によくとける
  • 重曹のようにペースト状にできない(研磨剤にならない)

重曹にはない洗浄力の高さを生かして、台所の油汚れには効果を発揮します。重曹で採れるような油汚れならいいのですが、もしかしたら取れないかもしれないので、一応用意します。重曹と同じように使えるので、無駄にはなりませんよ。


◆◆ピーピースルーF(アルカリ性)

排水つまりの解消にとても人気なクリーナーの一つです。 ピーピースルーF、ピーピースルーK、ピーピースルー(温水用)、ピーピーエルと4種類あります。後者にいくほど洗浄力が強い分取扱いも注意しないといけません。

なので、おススメするのがホームセンターにも売っているピーピースルーF

重曹やセスキ炭酸ソーダできれいになるかもしれませんが、これまでパイプ系の洗浄剤や液状のものを買っていた方がいたら、一度こちらを使ってみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パイプ清浄剤 ピーピースルーF(600g)
価格:1377円(税込、送料別) (2019/10/6時点)


◆◆シンクの排水口の蓋

シンクにつけおき洗いをするときに必要になってくる止水。たらいなどがあればいいのですが、レンジフードのカバーなどが置けるほどのたらいのサイズではないと思いますので、シンクを使うといいと思います。

意外と忘れがちなので用意をしておくと便利です!



まとめ

年末の大掃除に必要な道具とあると便利なものを紹介してみました。

道具を揃えることが出来たら、さぁ大掃除スタートです!!

そのまえに各お部屋の整理をして断捨離をしておいてね。

次は、この道具や便利グッズを使って大掃除を効率的に進める方法をお伝えしたいと思います。

▼関連記事

  1. 年末の大掃除はいつからいつまで?やる気が出る由来や時期のお話。
  2. 年末大掃除はチェックリストとスケジュールで家族に協力的にやってもらうコツ!
スポンサードリンク

2 Replies to “2019年大掃除、道具の準備と便利グッズで効率よく終わらせる方法”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)