何年ぶりかしら・・・京都まで新幹線で行ってきました。まず、新幹線てどうやって乗るんだろう?どうやってチケット買うんだ?という不安からスタートです(>_<)
とりあえず、在来線で名古屋駅まで行ってみる。JR新幹線乗り場まで携帯のグーグルマップを見ながら歩く・・・すでに人ごみに酔う(・_・;)
新幹線チケットを券売機で買っている人を見ながらマネようと券売機前にスタンバイするも、さっぱり分からない。というわけで、ここはやっぱり【窓口で買おう!!】人に伝えながら買うのは失敗がないね♪
無事に新幹線・自由席をゲットしました!
京都まで5000円・30分で着いちゃうんだねぇ~(*^_^*)
すごい世の中です❤便利な世の中です❤グーグルマップさまさまです❤
ひっさしぶりの京都!!
と、思ったけど、2年前に車で来てました (笑
さて、時間もあるので観光することに。
小さいころに一度だけ行ったことあるけど、まったく興味がなかったころ。
記憶があいまいだったので・・・今回は行ってきました!!
じゃじゃじゃーん ♪ わかりますか??
伏見稲荷大社!!
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都府京都市伏見区深草にある神社。旧称は稲荷神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。全国に約3万社あるといわれる[1]稲荷神社の総本社である。初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める(日本国内第4位〔2010年〕)[2]。現存する旧社家は大西家。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
赤い鳥居が有名で、最近では女子高生(JK)のインスタ映えスポットになってるよね(~_~)
彼女たちは、お参りをちゃんとしてから、楽しんでいるのか気になるアラフォーおばちゃんです(笑
小さいころはこの鳥居の先にある本殿でお参りをして帰ってきましたが、地図を見ると、稲荷山というのがあるじゃぁないか。地図を見るとクルッとだけ回っているように見えるし、天気もさわやかな日だったので。。。
頂上の稲荷山を目指そう!
お水を買って、テクテクテクと歩き始めると、あの有名な千本鳥居。往復でくぐれる鳥居が別にあるので渋滞はしないけど、写真撮影をしたい人が途中で立ち止まり、何度も写真を撮るからすぐ渋滞する(-“-)気持ちは分かるけど、こういうことへのモラルの欠如をこのところ感じます。
アラフォーおばちゃんだからかしらね (笑
ずんずん歩く。稲荷山までの道中は足場はさほど悪くはありませんが、ハイヒールはきつい気がします(>_<)わたしはローファーだったけどそれでも足が痛くなってきたかな。
途中途中に 茶店 が結構多めにあるので、その点休憩しながら行けるからいいよ。
新幹線で来て正解!!
ついつい手が伸びてビールをゲット!ハイキング途中でのアルコールはサイコーだね!
栄養補給をして、ふたたび頑張る
茶店が多いから、全然進まない (ー_ー)!!
結局、本殿でお参りしてから 歩くこと1時間、山頂の稲荷山到着!
こんなものなのか? 思ったより遠かった。。。有酸素運動になりました。
登ったということは、下りないといけないわけだけど、
帰りは、必死に上るということよりも ゆったりと下りました。 たまたま文字の溝に墨を入れている方がいたので、眺めてみたり、 この鳥居はいくらですか?と聞いてみたり。
ちなみに 千本鳥居は 17万円 ちょっと手が届きそうなお値段じゃない?(*^_^*)
大きいのだと100万とかそれ以上のもあるらしいよぉ~
ちなみに一番最初にあった一番大きな鳥居は・・・・・
電通!!
うんうん、あのニュースで大きく取り上げられたところね♪
結局、鳥居をくぐってからまた戻るまでの所要時間2時間半でした
もう一度行きますか?と聞かれたら、「山頂まで行ったことあるので遠慮しておきます」というと思います。上る予定のある方は是非、速乾吸収性のいいTシャツにスニーカーがおススメです♪
というわけで・・・令和元年初御朱印は 伏見稲荷大社だったよ。
なんとなく、御朱印いただいてます。記念に♪
京都駅から伏見稲荷大社への交通手段は、
JR奈良線(普通6分・140円)
ここらじゃぁ 運賃140円なんて見たことない(-“-)
やっぱり都会は違うがね。 ・・・つづく